タクヤの小遣い稼ぎブック☆

スピリチュアル戦士タクヤです。人生に役立つ情報を書いたブログです♪

自己破産者の連帯保証人問題

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣



借金をする際に「連帯保証人」と言う項目がありますがこの本当の意味を理解していますか。





連帯保証人が原因で自己破産をしている人は10人に1人の割合です。



まさか連帯保証人になったことが原因で自分が借金地獄に落ち入り、返済ができずに最悪の場合、自己破産するなどとは想像もつかなかったと思います。



連帯保証人とはお金を借りる人が万が一の場合にお金を返せなかった場合に、「連帯した人」が支払う制度です。



言い方を変えれば借金を2人で返すと言うことになりますが、私が1000万円借りてそのお金を返済できなかったら、私の代わりに連帯保証人のあなたが代わりにお金を返さなければいけないのです。





あなたがどんなに拒もうとも契約は契約です。紙切れ一枚の契約で連帯保証人になってしまったのならば、借金をした人と同じ責任が問われるのです。



自分の借金ではなくても連帯保証人になってしまえば、責任はあなたにもありますし、あなたが借金をした人の尻拭いをしなければならないのです。
  


連帯保証人の根保証とは


連帯保証人と言っても種類があり、その中に根保証と言うものが存在します。この連帯保証の怖いところはあなたの知らないところで借金を増やせる可能性があるところです。





例えば、一番の友人ががあなたに「30万円借りたいから連帯保証人になってくれ」と頼まれるとします。あなたは「30万円なら最悪払えない額ではないと思い」連帯保証人になることを承諾するとします。
  


しかし、この場合の連帯保証人が根保証だった場合は、追加でお金を借りて私が払えなくなった場合に1000万円の支払い義務が発生する場合があるのです。



30万円の保証人にしかなっていないのに1000万円の連帯保証人になっているのかわからないと思いますが、これが根保証の怖いところなのです。



通常の連帯保証人はその借金だけの保証人になりますが、根保証は一定期間に借りるお金の連帯保証人になるのです。





ですから、最初が30万円でもその後、根保証の適用期間に借りたお金の連帯保証人になってしまいます。



しかも、その期間にそのお金を借りている人がさらにお金を借りるのにあなたの承諾はいりません。ですから、気が付かないうちに30万円の借金だと思っていたのにもかかわらず1000万円の借金の責任を背負わなくならなければならないのです。



根保証は通常の連帯保証人とは違い借金の金額ではなく、借金の限度額の連帯保証人になると言うことを理解して承諾しなければいけません。



このようなことから契約書などをよく読まずに契約をしてしまっては、このような法律の罠にハマってしまうなんてことにもなりかねないのです。



保証人になることを頼まれたら


人生この先何が起こるかわかりません。いつ自分の大切な人から「連帯保証人になってくれないか」と頼まれないともわかりません。



連帯保証人を頼んでくる人は、必死にあなたに保証人になることを頼んでくるかと思います。ときには土下座をしてまでもあなたに保証人になることを頼んでくれるかもしれません。



裏を返せばあなたに連帯保証人になってくれなければお金を借りれないということですので、あなただけが頼りで連帯保証人を頼んできているのです。





お金を借りるうえでこれ以上ない好条件でお金を借りずに、本当にあなたに連帯保証人になることを頼んでまでもお金を借りる必要があるのでしょうか。



その人に家族がいなければ話は別ですが、そんなにお金に困っているのであれば、まずは、身内にお金を借りるのが基本です。



このことを考えれば家族に相談する前にあなたに連帯保証人を頼んでくることは、その人は身内には内緒にしていたいのですから、筋違いだと言うことがわかります。



しかし、連帯保証人を頼んでくる人があなたの大切な人やあなたがとてもお世話になった人かもしれません。



そのような人が必死に連帯保証人を頼んでくれたら心が揺らぎ、連帯保証人を承諾してしまうかもしれませんが、だからと言って連帯保証人に安易になってはいけないのです。





あなたが連帯保証人になることを頼まれたら「まずは家族に相談してみなよ」と言うことが、連帯保証人に必要な言葉です。



「少しお世話になった人だから」「土下座されて断れなかった」など連帯保証人にしぶしぶなった人はたくさんいます。



紙切れ一枚と思いサインをしてしまったばっかりに、自分の人生や家族の人生までも台無しにしてしまうのです。



連帯保証人になることが必ずしもいけないことではないですが、連帯保証人になる際には「その人のために最悪自己破産してもいいか」と言うことをよく考えなければいけないのです。




タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪






LINE公式アカウントはこちら👇

リボ払いの大きな罠

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣


クレジットカードで買い物をすると支払い方法を一括払い、分割払い、リボ払いの3種類を選択することができます。





一括払いならいいですが、リボ払いは買い物をする上で、知らず知らずおちいりやすい罠と言っても過言ではありません。



リボ払いは毎月同じ金額を支払うという方法です。10万円のものを購入したのならば、リボ払いの支払い方法が月々1万円ずつに選択しているならば、翌月以降の支払いも1万円です。



一括払いとリボ払いの大きな違いは、使った金額と支払う金額の大きな差です。



支払う金額が大きくなってしまう場合リボ払いによって月々の支払いを1万円ずつ返済することはとても危険なことなのです。



例えば、10万円の買い物をしたとします。一括払いならば翌月以降に10万円を支払えばいいのですが、リボ払いによって月々の1万円ずつの支払いにしてしまいますと、完済するのに10ヶ月以上かかってしまいますのでなかなか返済が終わりません。





リボ払いは言い方を変えれば支払いを先送りにしていると言うことになりますが、結局そのことは紛れも無い借金です。



現金をキャッシングしてそのお金でものを買っているのと何の変わりもないのです。



リボ払いを進めてくる理由


クレジットカード会社はリボ払いや分割払いを進めてきます。リボ払いにすればポイントプレゼントやポイント3倍などさまざまな特典をつけてリボ払いや分割払いをされることはよくあります。



なぜなら、リボ払いや分割払いのほうがクレジットカード会社が儲かるからです。



クレジットカード会社の利益で一番の割合をしめているのは、カードローンです。つまり、キャッシングやリボ払いによる金利が一番儲かるビジネスだということなのです。



そのようなことからも魅力的な特典をつけてまでもリボ払いを勧めてくるのですが、ここで気をつけなければいけないのが、リボ払いは基本的には金利ばかりを支払っているということです。



借金は元金を減らさなければ完済することはありませんし、未来永劫完済することはないのです。





楽をすればするほど損をする


リボ払いにすれば、月にいくら使ったとしても支払う額は一定で支払う金額も自分で決めることができますので楽かもしれません。



しかし、あなたが楽をしているということは、金利を沢山とられているということを認識しなければなりません。



楽をすれば楽をするだけ借金の返済期間は増えますし、その間何か他のことでクレジットカードを使えば、その分の金額は上乗せされます。



支払う金額は一定ですから、お金を使っているという実感が湧きにくいのです。





クレジットカード会社は、あなたが毎月の金利だけを支払ってくれればそれだけで儲かりますし、極端な話し毎月の金利分だけを支払ってもらえればそれだけでいいのです。



このようなことからクレジットカード会社は、あなたに長く金利を支払ってくれるリボ払いを勧めてくるのです。



ここで考えていただきたいことは、クレジットカード会社がそれだけ利益を出して得をするということは、あなたは損をしているということです。



お金の絶対量はかわりません。あなたの金利=クレジットカード会社の利益になりますので、リボ払いはあなたが金利の分だけ損をするということです。



リボ払いが終わらない理由


例えば、あなたが年利12%で100万円を借りたとします。月々の返済を1万円ずつリボ払いで支払うとするのならば、一生返済完了できることはありません。なぜなら、金利だけを毎月支払っているからです。



リボ払いは、金利を優先的に支払うようになっていますので、毎月1万円払ったとしてもその1万円の内訳はわかりません。





リボ払いでは毎月の金利を優先して支払いますので、金利が1万円ならばあなたの支払う金額は、まずその金利の1万円を支払うようになっています。



この支払う方法を元利均等均等返済と言いますが、借金は元金を返済しなければ完済できません。



リボ払いのように月々の返済を少額にしている場合は、返済しているつもりでも実は返済のほとんどが金利の返済になります。



金利だけを払っても借金を完済することはありませんし、返済額を上げない限りリボ払いは終わらないのです。



リボ払いの利息の計算方法


リボ払いで怖いのが金利の計算が「複利」だと言うことです。
  


複利とは借金の金利を計算する場合に元金における割合ではなく、元金+金利の合計金額で金利を計算します。



例えば、100万円を年利10%で借りたとします。この際に、1年目で10万円の利子がついたとするのならば、2年目はその合計金額の110万円から更に10%の利子が付くということになります。



複利と言うのは雪だるま式に利息が増えていく計算方法です。その威力は絶大で借金においての複利は恐怖すらあります。





リボ払いは一見楽に返済できますのであなたにメリットしかないかと思うかもしれませんが、実際はそうではなくあなたにとってデメリットしかないのです。



クレジットカードが原因で消費者金融で借金をしてしまい、自己破産になるケースに落ちいることもあるほど、クレジットカードは便利な反面恐怖でもあるのです。



ですからそのことを踏まえた上でリボ払いをするということをよく考え、クレジットカードを安全に利用していただければ幸いです。




タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪





LINE公式アカウントはこちら👇

クレジットカードの落し穴

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣

 


クレジットカードを持っていればものを購入する際に現金がなくても支払いができとても便利に使えます。




 
また、現金を持たなくても買い物をすることができますし、キャッシングの枠があればコンビニで銀行からお金を下ろすようにお金を借りれます。
 


簡単に手軽にお金を使うことができるのがクレジットカードです。しかし便利になった反面、気をつけないといけない部分も存在します。



それは、現金を実際に見ることがありませんので、お金を使っていると言う実感がわきにくいと言うことです。



そのことを考える必要がありますし、実感しなければなりません。



手軽にお金を借りれるクレジット


クレジットカードのクレジットとはラテン語で「貸し付け」と言う意味です。
 


クレジットカードを使って買い物をするとその料金をクレジット会社が建て替え、その後クレジット会社から請求が来て支払います。





クレジットカードには分割やリボ払いなどと言うような支払方法がありますが、そのような支払方法では金利が付き購入した金額より多く支払いをしなければいけません。
 


年間金利が14.6%ですと、100万円の購入なら金額で146000円かかると言うことになります。クレジットカードを使って分割払いをしている時点でお金を借りていることが明白です。
 


クレジットカードはいくら使ったとしても一括払いでお金があれば何も問題はありません。



銀行口座に使ったクレジットカードの返済をできる余裕があるのならば何も問題はないのですが、問題なのは、お金が無かったとしてもクレジットカードは使えてしまうことです。



 


クレジットカードから消費者金融


消費者金融からお金を借りている人は1500万人にも及び、その割合は8人に1人です。
 


また、クレジットカードの返済に困り消費者ローンつまり、消費者金融からお金を借りている人の割合は3割にもなります。



1500万人中の3割ですから、500万人はクレジットカードを使いすぎて消費者金融から借金をしていると言うことなのです。



借りてる人は自分が消費者金融からお金を借りるなんて思ってもみなかったと思います。消費者金融からお金を借りることを想像すらしていなかった人が、消費者金融からお金を借りてしまっているのが現実です。
 


ですから、クレジットカードとは言えお金を借りていると言うことに変わりはありませんし、クレジットカードの使い方を一歩間違えれば借金を背負うと言うことを改めて考える必要があるのではないでしょうか。




タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪






LINE公式アカウントはこちら👇

お金の価値と総額の思考

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣

 


人間の心理的にものを買う際に金銭感覚が狂ってしまう場面があります。それは、高い金額のものを購入する際です。




 
例えば、あなたが10万円のものを購入するようば場面では、1円の価値と言うものはとても安く感じてしまいます。



10万円のものをセールすると言って100円割引きますと言われてもとくに安く思わないはずです。



ですが、150円のものが100円割引きになったのならば、とても安く感じますし購入したくなります。



このような心理が人間がものを買うときには働きますし、この心理こそが私たちが普段抱いている金銭感覚を狂わせる要因なのです。



このように人間は金額が上がれば上がるほど1円や100円、または1万円の価値までも安く感じてしまうのです。



特に不動産など高額なものを購入する上ではとても危険な心理状態と言っても過言ではありません。




 
お金の価値は変わらない


高いものを買うときは、ついつい何かをついでに買ってしまいがちになりますし、100万円のものを購入する際には1万円の価値はとても低く感じてしまいます。



その際の1万円の金銭感覚は安く感じてしまいますが、1万円は1万円で何も変わることはないのです。
 


高いものを購入する際には気にしなければなりませんし、この感覚が日常的になってしまうことです。
 


ついついお金を使うことを日常的にしてしまうと借金や貯金ができないなどの原因になります。
 




例えば、今月はお金を使いすぎたけれど、給料日まであと数日だから借金を1万円だけしようなど、お金をついつい使ってしまうことに何の抵抗もなくなってしまいます。
 


お金を借りたとしても決してお金が増えるわけではありませんし、借りると言うことは借りた金額よりも多いお金を返さなければいけません。
 
 
手軽にお金を借りられる恐怖


自分でいかにその便利さをコントロールするかが、お金を無駄に使ってしまう人と堅実にお金を使える人との差です。



簡単にお金を借りれると言うことは、確かに便利かもしれませんが、ある意味恐怖ですらあるのです。
 


コンビニにATMが普及している今、銀行のお金の引き落としや振り込みも簡単にできるようになりました。



しかし、それと同様にお金を借りることもできるのですから、お金を借りていると言う実感を持たずにお金を借りることができます。





以前は消費者金融でお金を借りる場合は、専用の場所に行かなければお金を借りることができませんでしたが、それでは手軽にお金を借りることはできません。



その場所に行けば他人から見れば明らかに、「消費者金融でお金を借りる」ように見えてしまいまい、消費者金融でお金を借りることに抵抗を覚えるからです。
 


しかし、コンビニでお金を借りられる以上、周りから見ればあなたが銀行から現金を下ろしているのか。消費者金融からお金を借りているのかはわかりません。
 


気兼ねなくお金を借りられると言うことは、借金をしていると言う抵抗感も罪悪感も持たずにお金を借りられると言うことですから、それでは借金を重ねてしまって破産する人が増えても仕方がありません。
 


いくら使っても満足できない


そして、お金を使えば使うほどものを買えば買うほどその満足感というのは徐々に減っていきます。



そのことにも人間の心理的な部分が存在します。
 


簡単に言ってしまえば、回数を重ねれば重ねるほど満足感は減っていくと言うことです。



そのことを「限界効用逓減の法則」と言います。




 
お金を借りて物欲を満たしたところでその満足感と言うのは一瞬にしてなくなります。



そして、次はもっと高いものではないと満足できなくなってしまい、どこかである程度我慢して止めない限り、いつまでたっても満足できないのです。


 
ですから自分の感覚だけで考えるのではなく、お金の使い方であり、金銭感覚がどのようなものかを考えていただければ、物欲などを抑えることができるのではないでしょうか。




タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪





LINE公式アカウントはこちら👇

事故の割合から確率を学ぶ

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣



私たちの移動は乗り物に乗り日常を過ごしているかと思われます。





私たちの日常ではたくさんの乗り物があり、その乗り物では事故を起こす確率がそれぞれ違います。



事故を回避することは私たちがこれからの人生を長生きするためにも必要なことなのかも知れません。
 


新幹線は、現時点で1番安全な乗り物で、その事故確率は「0%」です。乗客の死者は新幹線が発足してから今まで1つもありません。



ですが、三島駅で起こった駆け込み事故が初めての死亡者になると言う意見がありますが、正規な乗車方法とはいえないと言うことから、統計学上新幹線の事故による死亡率はゼロになります。
 


そして、新幹線の次に安全な乗り物は「飛行機」で、その事故確率は0.0009%です。
 


あまりにも低くて実感がわかないと思いますが、これは8,200年間毎日航空機に搭乗したとしも、一度事故に遭うか遭わないか程度の確率なのです。




 
航空機の事故は墜落など、とても怖いイメージがあります。実際に事故にあってしまった場合はほとんどの場合が死亡事故につながってしまいます。



ですが、実際に起こる確率はとても低いためにそこまで大げさに心配する必要がないことがわかります。
 


身近な自動車の事故確率


では、私たちの身近な乗り物の「車」の死亡事故の確率は、寿命を80歳と仮定した場合、生涯で自動車事故に遭う確率が死亡事故の確率を含めておよそ53%になります。
 


その中でも自動車の交通事故の確率はさまざまな要因が存在します。
 


・死亡事故を起こす確率は1%になり、100人に1人
 
・事故死してしまう確率は0.33%になり、300人に1人
 
・事故でケガをさせてしまう確率は66.6%になり、3人に1人

 


このように比べてみますと私たち自身が運転する車の事故確率が高いことがわかります。






自分の命を守ることも大事ですが他人の命を奪ってしまったり、傷つけてしまったりする場合は十分考えられます。



そのようになってしまっては、あなた自身や家族の人生そして、相手の人、相手の家族の人生も狂わせてしまうことになりかねません。
 


運転は慣れてしまうと安全運転をおろそかにしがちです。ですから、運転するときは初心を忘れずに安全運転を心がけていただければ幸いです。


タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪






LINE公式アカウントはこちら👇