タクヤの小遣い稼ぎブック☆

スピリチュアル戦士タクヤです。人生に役立つ情報を書いたブログです♪

スポーツの確率思考の考え方

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣



スポーツの世界でも確率は分かり易く判断できるようよく使われています。





例えば、野球の打率やチームの勝率など、確率で表しています。



そして、その確率を見ることによって、私たちの目安にもなります。
しかし、確率を考慮したとしても次にどうなるのかはわかりませんし、いくら確率のいい選手だとしても次にその選手が活躍するかはわかりません。



スポーツにおいて、確率は目安になりますが、勝率が高いチームが次に必ず勝つかどうかもわからないものです。



数字がいいほうが打つ確率は高い


例えば、野球選手で打率が、



・4割の選手


・1割の選手



がいるとします。野球で打率4割となるととてもすごい一流の選手です。ですが、野球の世界では一流の選手でも半分以上はアウトになってしまうものです。



確率が高くても次にどうなるのかはわかりません。しかし、4割の選手か1割の選手かどちらが活躍してくれるかは、数字がいいほうが活躍してくれる可能性は高いのは明白です。



 



確率のいいほうを起用した方が塁に出る可能性は高いですが、次の打席だけにこだわれば、打率4割の選手、打率1割の選手このどちらがヒットを打つかはわかりません。



1年間の試合の中で打率4割の選手と打率1割の選手のどちらが結果を残してくれるのかを考えたときには、打率4割の選手のほうが活躍するでしょう。



必ずそうなるとは限らない


スポーツの場合は、必ず打率の高い選手が1年を通じて結果を出してくれる保証はありません。



毎試合毎試合の成績の積み重ねが打率と言う指標になっているのですから、今後未来もそのような打率通りの成績を残してくれるかはわかりません。



怪我などで十分なパフォーマンスを発揮できない場合もありますし、年齢的なことでパフォーマンスが落ちてしまうかも知れません。





また、去年は打率が1割の新人が今年は、成長して打率が3割になるかもしれません。



このような部分がスポーツの面白さであり、難しさなのかもしれません。



しかし、だからと言って確率を無視することはできません。



サイコロの場合


あなたがもしも、お金を賭けるとしたのならばどちらに賭けるでしょうか?



・サイコロの目が1が出たら勝つ


・サイコロの目が1以外が出たら勝つ



上記の場合ならば、多くの方が確率が高い後者を選ぶはずです。



しかし、このような場合でも次に必ずどうなるのかは誰にもわかりません。





ギャンブルでは、前者のほうが勝った場合大きな金額が戻ってくる場面なら前者に賭ける方もいるかもしれません。



ですが、当てた場合の金額が同じであれば可能性を考えれば、この場合はほとんどの方が後者に賭けるはずです。



なぜなら、確率が高いからです。確率が高いと言うことは利益がでる可能性が高いと言うことです。



投資でも同じことが言えますが、確率が高いほう、可能性が高いほうに賭けることは、当たり前であり、必然なことです。



短期的な勝負では結果はどちらになるかわかりませんが、長期的に考えたときは、確率がいいほうに賭け続けることがとても重要になります。



長期的に考え、確率がいいほうに賭け続けることで、初めて確率の穏健を受けることができるのです。




タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪





LINE公式アカウントはこちら👇

借金は未来の自分から借りる

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣



借金とは借りるお金ですが、お金を借りると言うことは利子を払わなければいけません。





友人や家族などの身内から金利なしでお金を借りることはできますが、銀行や消費者金融などの金融機関からお金を借りる際は、タダでお金を借りることはできません。基本的には、お金を借りる=金利を払います。



借りるにはレンタル料を払う


日常的に当たり前のことですが、お金に限らず何かを借りる際にお金を払わなければいけません。



例えば、レンタカーを借りる場合にもレンタル料を支払わなければいけませんし、何かを借りるには借りるものに対する代価を支払らいます。



お金を借りると言うことに対しても当然その分の対価である、利子を支払わなければなりません。



レンタル料と聞けば聞こえはいいかもしれませんが、レンタカーやリースなどのレンタル料とお金のレンタル料ではわけが違います。



通常は購入しなければ使えないような車をレンタル料を一時的でも支払えば使用することできます。





レンタカーやリースにおいてレンタル料を支払いは、レンタル料なりのコストパフォーマンスです。



しかし、お金に関してはレンタル料を支払って借りると言うことは損でしかありません。



100万円を借りれば当然金利が付きますが、返済するときには100万円+金利の金額を支払わなければなりません。



借金は未来の自分からお金を借りる


通常お金を借りればそれ以上の金額を返さなければいけません。



お金を借りた100万円もお金を貯めた100万円も価値はどちらも変わりませんが、借りた場合はこの100万円にさらに金利を支払わなければいけませんので、金利の分だけ損です。





考え方を変えれば借金は、未来の自分からお金を払って借りる行為だと言うことがわかります。



経済学に「割引現在価値」があります。この考えは将来のお金の価値が、もし現在受け取れたとしたらどの程度の価値を持つかを表すものです。



例えば、1年後に100万円貰えるのと、今90万円貰えるのが等価であると感じる人にとっては、1年後の100万円の割引現在価値は90万円ということになります。



このことを現実的に考えてみますと、現在の100万円が年利10%で1年後は110万円になっていると言えます。



このような考え方が割引現在価値です。



借金を割引現在価値の考え方に当てはめれば、借金をしなければ1年後に100万円手に入るはずだったお金が、その100万円を今手に入れる分の金利をすでに払ったと過程すれば、90万円を手に入れると言うことです。





割引現在価値


この未来からお金を借りる際に発生する手数料であり、金利が借金をすると言うことのデメリットです。



あなたが100万円借金をすると言うことは、100万円を借りて来年金利分を上乗せした110万円を返すと思いがちですが実際は違います。



借金は未来のお金レンタル料を支払っているといえ、このように未来にもらえる金額を差し引いた金額を手に入れていると考えることもできます。



もちろんお金の使い方にもよりますが、借金は必ずしも悪いと言うわけではありません。



不動産を購入する場合など、その感覚では、借金をしていると言う実感がわかないかもしれません。



しかし、本来もらえる金額がもらえなくなると言う考え方ならば、借金をしていると言うことを投資などでもっとほかの視点から考えててお金を増やすことができるのではないでしょうか。




タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪





LINE公式アカウントはこちら👇

将来に不安を感じてる人

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣


新型コロナウイルスが渦めいてる今の世の中は不安だらけです。一流企業に就職したとしても将来が安泰になるかわりません。





昔のように高年収だからといって安泰になることはありません。



実に日本人の約85%が未来に不安を抱えていると言うデータがあります。





いくら貯金をしても将来の不安がなくなることがない以上、どうすれば今後の世の中を生きていけばいいのでしょうか。



それは、稼ぎ続ける力です。



稼ぎ続けられる力こそが必要になる


よく若者の○○離れなんて言葉を耳にしますが、これも将来が不安でお金の使い道を貯金に当てていることがわかります。



多くの方が会社に努めて働いていると思いますが、はたしてその会社でこれからもずっと働くことができるでしょうか。







稼ぎ続けられる能力を手にれることがどれだけ重要かと言うことがわかります。



若いうちから将来のために貯金をしたとしても根本的な問題は解決しません。



その問題を解決するには、そのようなことにエネルギーを使うのではなく、稼ぎ続けられる力を身に着けることに力を使うべきなのです。



貯金も最低限あった方が安心ですが、月に数万円貯金するならば、そのお金を自分のために投資したほうが効果的で意味があります。





数万円の貯金よりもあなたが稼ぎ続けられる能力のほうが価値があり、積極的に自己投資はするべきなのです。



手に職をつけても構いません。起業しても構いません。方法は何でも構いません。とにかく、これからもずっと稼ぎ続けられる力、生きていく力を身に着ける必要があるのです。



しかし、ここで注意しなければならないことは、10年や20年たって時代の変化に対応できなければなりません。



少なくても稼ぎ続けられれば問題ない


10年前までは、今のようにスマートフォンが普及することなど考えられませんでした。しかし、現在ではスマートフォンがこれだけ普及していますし、当時では考えられないことが起こっているのです。



昔は需要があったが、今は時代の進化やテクノロジーの進化によってなくなってしまう仕事も数多く存在します。



ですからどんな時代になったとしてもこれからもずっと稼ぎ続けられる力が必要になるのです。



例え、今給料が高い仕事だとしても、将来なくなってしまうような仕事では意味がありませんし、今給料が安かったとしても将来なくならない仕事についているほうが、最終的には生き残れます。



確かに、給料が安くてつらいかもしれませんが、最終的には働き続けられるほうが生涯年収も高いのです。



ですので、目先の利益にとらわれず、もっと未来や将来を気にしなければなりません。





給料が高くても将来続くかわからない仕事では、倒産やリストラにあえばそれこそ不安です。



そのような仕事よりもこれからもずっと、例えどんなことがあったとしても稼ぎ続けていける力を持ったほうが、自信を持って人生を生きてくことができます。



これからの人生において不安を感じることはありませんし、そのような人は心も強く、たくましい人生を歩んでいけるはずです。




タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪





LINE公式アカウントはこちら👇

すでに使っているお金は勿体ないのか

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣



今までに、すでに使っているお金がもったいなくて更にお金を使ってしまうことがあるかも知れませんが、果たしてそのもうすでに使っているお金は本当にもったいないお金なのでしょうか。





それともそのことをきっぱり諦めて素直に負けを認めるほうがいいのでしょうか。



経済学に「サンク・コスト効果」があります。
また、埋没費用(まいぼつひよう)ともコンコルド効果とも呼ばれます。



簡単に言ってしまえば、もう戻ってこないお金はもう戻ってこないからそのことを忘れて、次に切り替えるほうが合理的と言う考え方です。





つまらない映画を見続けるべきか


例えば、映画で1800円のチケットを購入して映画を見たとします。



しかし、映画を見始めて10分後に映画があまりにもつまらないことが判明した場合、映画を見続けるほうがいいのか、それとも面白くないからと割り切り、残りの時間を有効に使うべきか、どちらが果たして正しい判断なのか。



この際の選択は次の映画を見続けた場合、映画を見るのを途中で止めた場合です。



映画を見続けた場合


・チケット代1800円と上映時間の2時間を失う。



映画を見るのを途中で止めた場合


・チケット代1800円と退出までの上映時間の10分間は失うが、残った時間の1時間50分を有効に使うことができる。



この場合、チケット代1800円とつまらないと感じるまでの10分が埋没費用に当てはまります。



この埋没費用は、上記のどちらの選択肢を選んだとしても回収できない費用です。



時間を浪費してまでつまらないと感じる映画を見続けることは、経済学的に合理的な選択ではないと考えるのが経済学的には正解な判断になります。



このようなことからも途中で退出して残りの時間を有効に使うことが経済学的に合理的な選択です。



しかし、多くの人は「払った1800円がもったいないから元を取らなければ」などと考え、つまらない映画を見続けることによって時間を浪費してしまうものです。





チケットを紛失した場合


また、このサンク・コスト効果の問題を少し別の視点から考えることができます。



ある映画のチケットを1800円で購入し、このチケットを紛失してしまった場合に、再度チケットを購入してでも映画を見るべきか、見ないほうがいいのか、どちらがサンク・コスト効果的に得なのでしょうか。



チケットを購入したということは、その映画を見ることに少なくとも代金1800円以上の価値があると感じていたからのはずです。



紛失してしまったチケットの代金は前述の埋没費用に当たるものと考えると、2度目の選択においてはこれを判断材料に入れないことが合理的です。



再度1800円のチケットを購入してでも、1800円以上の価値がある映画を見るのが経済学的には合理的な選択となります。



しかし、ここで勘違いしていけないことは、「その映画に3600円分の価値があるか」という基準で考えてしまうことは間違った解釈です。



この2つの例えで、重要なポイントはもうすでに使ってしまったお金は取り返せないから諦めて次に気持ちを切り替えると言うことです。





諦めて切り替える思考


このどちらも使っているお金は同じですし、戻ってくることはありません。



ならば、私たちにできることは次に切り替えることしかありませんし、もったいないと言う思考で元を取ろうとしてはいけないのです。



上記の映画の場合では2時間見ても10分見ても最終的な感想は「つまらない」と言う感想だけです。



・1800円の映画で10分見てつまらないと思う


・1800円の映画で2時間見てつまらないと思う



この2つを比べればどちらが損なのかは映画を2時間見た場合です。ですから、時間を無駄にしないためにも次に切り替える必要があるのです。





私たちにできることはそのことを踏まえたうえで次にどうするかです。



どうしようもないことをどうこうしようとしても時間の無駄です。



考えてもどうにもならないことを考えても無駄でしかないのならば、いい意味で諦めて次に進むしかありません。



もったいないと思わず、合理的に次に自分がどうしたらいいのかと言うこと決断することが必要です。



その勇気ある決断をできる人だけが最終的には損をせずに得をするのです。




タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪






LINE公式アカウントはこちら👇

結果的な運は実力ではない

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村👆応援宜しく📣



確率思考でない人は、自分の都合のいいように解釈し、確率の真実が見えなくなってしまいます。

 




確率が1/10であるのならば、10回に1回の出現率だと言うことになりますが、1/10の確率ならば1回目で出現する場合もあり、20回目で出現する場合もあります。



確率と言うのはあくまで「平均」です。



数多くの試行回数を行い、その平均値の信ぴょう性を高めるそれこそが、確率の収束なのです。



確率のブレを理解する


1/10の確率を1回で当てたからと言って自分はツイていると勘違いしてしまったり、20回で当てたからと言って自分はツイていないと思ってしまったりしてしまいます。
  




確率において試行回数が少なければ、1回目で当てる場合もありますし、20回目で当たる場合もあります。



1000回や10000万回などの数を行えば、確率が平均して1/10になると言うことですから、少ない回数では確率のブレが生じることは当たり前であり、仕方がないことなのです。



このことを勘違いすると、確率のブレなのにも関わらず、1/10の確率を1回目で当てた場合に、自分の実力だと思ってしまいます。



そのように勘違いをしてしまえば、必要のない場面で必要以上のリスクを取ったりしてしまい、結果的に損をしてしまうことにも繋がります。



人間は都合のいいように解釈してしまう



ギャンブルを行う人のほとんどが確率のブレを勘違いし、ギャンブルで取り返せると思ったり、自分ならできると思ってしまうのです。



たまたま1回目で当てた人は、そのことが印象的になってしまい、20回目で当てたときの記憶よりも1回目で当てた記憶のほうが印象に残ってしまいまい、結果的に1/10の確率なのにも関わらず、「自分はツイているから勝てる」などと勘違いをしてしまいます。





逆に、1/10の確率を20回目で当てた人は、リスクを取ることを恐れてしまいます。



このように人間は、都合のいいようにできていますし自分の都合のいいことしか記憶に残らないのです。



そうなってしまえば、確率を客観的に見ることができず、目の前の確率に惑わされてしまい本質に気づかなかったりしてしまうのです。



1/10の確率は、誰がどのようにやっても1000回や10000回行った際の当たりの回数を数えれば、誰がやっても大差はありません。



確率は変わらない


確率において実力など存在しません。1/10の確率を変えることはできませんし、できることは、確率通りに行なうことだけなのです。



ですから、「確率は長期的に考えれば変わらないから今1回目で当たったことはたまたまだから、一喜一憂せずに謙虚にしよう」と思うことが、正しい考え方なのです。



そのように確率を理解できれば、確率で一喜一憂することなく、確率を客観的に判断することができます。



確率を客観的に見れるようになれば、ギャンブルすることもなく、継続して勝てるようになることでしょう。



タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪





LINE公式アカウントはこちら👇