変わりたいの落とし穴 宇宙の法則
にほんブログ村☝️応援ありがとう😊
「自分を変えたい」と思っている方は多いことでしょう。
ところが「変わりたい、でも変われない」というのが本当のところではないでしょうか。
そこで、いろいろな方法やノウハウを試みても、どれをやっても変われないと考える方もいるかと思います。
ですがそれでは「本当の自分」に気づくはずもありません。
「引き寄せ」や「創造」は、自分との関係をクリアにできないと、パワーが発揮できません。
この状態で何かを願ったり、意図したりしても、 うまくいかないし、むしろ逆の結果を呼ぶことになります。
現状がつらいから
今の自分はダメだから
今の自分に満足できないから
なぜ、変わりたいのでしょうか。
今の自分が好きだったら、「変わりたい」とは思わないはずです。
つまり、頭のなかは「今の自分はダメ、満足できない」→「変わりたい!」
この「今の自分はダメ」というジャッジが起こるのは
仕事ができない
パートナーがいない
容姿に自信がない
自分に自信がない
といった今の問題が投影されているのでしょう。
ところが、この一見現在に起こっているような自分のことを満足できないところには、ほとんどの場合、過去の体験に原因があります。
親の何気ない一言、友人のひやかし、教師の叱責
何かがあってあなたが「自分はダメだ」と思い込んでしまったり。
「過去の体験『許せない』」→「自分はダメ」→「変わりたい!」→「引き寄せたい!」つまり「変わりたい!」と思っているあなたには、その根本的な原因となる「過去の体験」があるはずです。
「過去の体験があったので、今の私はダメになった。許せない」このように、潜在的には思っています。
自分が「変わりたい」と思っていても、過去の体験を「許せない!」としていたり、過去にこだわっていたりすると、結局あなたは変わりません。
なぜなら、あなたが変わってしまうと、その過去の体験を「許して」しまうことになると感じられるからです。
あなたが変わろうと思っているにもかかわらず、知らず知らずのうちに変わらないことを選択しています。
過去の体験はなくすことはできませんが、この思考をしていてはいつまでたっても、何をしても変わりません。
過去の出来事を「許せない」としているとき、その原因は自分にはなく、誰かほかの人にあると認識されています。
「他人のせい」なのです。
「他人せいで、自分はダメになった」・・・この意識が「犠牲者意識」です。
ですが、犠牲者意識を持っていたら人生は変わらないのです。
ではどうしたらいいでしょうか。
それは「過去の出来事を許せない」と思っている自分の思考を変えるのです。
そうすると、過去の出来事と自分を切り離すことができるので、「自分がダメだ」というのは思い込みだったことがわかります。
すると、「変わりたい!」という強い思いがなくなってきます。
「変わらなくていい、このままでいいんだ」と思えるようになります。
これは「開き直り」や「甘やかし」「悪いところに目をつぶる」のではありません。
自己肯定感でありのままに見ることです。
すべては理由があって起こっています。
今、自分が変わることに責任を持てば、変われます。
誰のせいにも、過去の出来事のせいにもできません。
過去の出来事のせいにしないで、自分ですべてを受け入れるとき、これが自己責任です。
100%自分の責任なのです。
自分を愛する
創造者
自己中心主義
すべては学び
すべては必然
自由
つまり、あなたが変わってあなたらしい人生を送るためには、過去に折り合いをつけ許し、創造の力を自分に取り戻す必要があります。
このまま、ありのままの自分でいいんだと思えたとき、自分の人生を創造することができます。
タクヤの小遣い稼ぎブック☆公式LINEでは有益情報などシェアしています。下記からお友達追加してね(^^♪
LINE公式アカウントはこちら👇