生活水準と幸福度
にほんブログ村👆応援宜しく📣
少しでも経済的に余裕のある裕福な暮らしがしたい。と思ったことはありませんか?
人それぞれさまざまな生活水準を持っていますが、その生活水準はお金に比例しています。
一般人で宝くじを当選している人の多くが破産しているように、生活水準を下げることは私たちの想像以上に難しいのです。
限界効用逓減の法則
この法則は、人間の満足感は回数を重ねることに減っていき、更に満足感を得るためには、更に何かすごいことをしなければ満足できない意味です。
今までは満足していたことだとしても、徐々にそのことに満足しなくなっていきます。
贅沢をしても満足することはない
例えば、今までは100円の缶コーヒーで満足していたのが、500円のスタバのコーヒーに慣れてしまうと当たり前になってしまい、100円の缶コーヒーでは満足しなくなってしまいます。
このことが限界効用逓減の法則で、宝くじに当選してしまった人が破産してしまう要因となります。
人間の欲望というのは際限がないものです。
世の中にはどんなにほしいものをたくさん手に入れても、決して心が満たされることのない不幸な人もいます。
贅沢が当たり前になれば普通の暮らしに戻り難い
数億円もの現金が手に入ったのならば自由にお金を使い贅沢な生活に慣れてしまいます。
そのように贅沢ばかりをしてしまいますと、そのことが当たり前になってしまい、生活水準を下げることは難しくなっていきます。
もし、生活水準が上がってしまったのならば、もうその生活水準を下げることは難しいです。
今まではレベル50の普通の生活で満足できていました。しかし、一度生活水準レベルが100に上がってしまえば、その前までの生活水準では満足できなくなってしまいます。
それでは、お金に対する有り難みもありませんし、自分の欲が満たされるまでお金を使ってしまうようなことになるでしょう。
よく「宝くじに当たらないかな」と言う言葉を耳にしますが果たして本当にそうなのでしょぅか。
このような楽に手に入ったものほど、簡単に無くなる真実を知ってしまいますと宝くじに当たらなくてもいいと思ってしまいます。
幸福や幸運は追いかけるのではなく、常に己が手に入れていることに気がつく事が大切です。
タクヤの小遣い稼ぎブック☆LINE @では有益情報などシェアしてます。下記から友達追加してね(^^♪